top of page
執筆者の写真t.yagihashi

消費される学び?

学びという言葉はよく聞く。

耳障りがいい言葉、学び。「学び」というと響きがいい。


高校生までは「学び」と言うより、

「勉強」という言葉の方がよく耳にしたけど、

最近はもっぱら「学ぶ」ことの方が出会う。


この言葉には、あくまで僕のイメージだけど、

「主体性」というワードが見え隠れしている気がする。

自ら学ぶことで体験を実践知として昇華させていく。

なんて響きのいい言葉だろう。


イベントの案内なんかを見ていると、

「ワークショップを通して〇〇を学ぶ。」

そんな言葉が行き交う。


ただ、学びってそんなに軽々しいものなんだろうか。

まるでモノを買うかのように、手軽に”学ん”でいくかのような。



それに引き換え、いま僕の手元に残っている先人たちの教えは

特別な機会があったわけではない。


 挨拶をきちんとする

 ご飯は残さない


など、他愛もないことだけどどれも僕が大事にしていて

これからも残していきたいと思えるような行為だ。


他人から伝播してきたモノたちは

長く、地道な繰り返しの中で紡がれてきた。

これを学びと呼ぶかどうかは知らないけど

そう、自分の中に拡がっていったという方がしっくりくる。


そう考えると、親や昔学校で先生たちに

口うるさく言われた様々な経験が僕の身体に流れているみたいだ。


何かを「獲得する」とか、そういうことでもない気がするけど、

うーーん。「学び」って何なんでしょうね。笑

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

blue.

Commenti


bottom of page